消費者向け情報
上手なクルマの買い方マニュアル 中古車の走行距離チェック クルマ購入等に関するQ&A 相談室のご案内 消費者のための事業の紹介 自動車公正競争規約とは- 自動車公正競争規約(PDF)
- 新車に関する規約のポイント
- 中古車に関する規約のポイント
- 景品類の提供に関する規約のルール
- 用語集
- 規約関係資料
- 広告作成等に関する相談の受付状況
- 広告表示に関するFAQ
-会員・広告関係事業者の方々へ-
自動車公正競争規約とは -新車-
不当表示
不当表示とは、実際のものより取引条件や商品の性能等がすぐれているかのように表示し、一般消費者に誤った商品選択をさせるものです。
ここでは、不当表示、不当な価格表示の主な例をご紹介します。
1.特定車種の内容について誤認される表示例
実際には、スカーレットの特別仕様車にしかカーナビが標準装備されていないにもかかわらず、スカーレットの全グレードに標準装備されているかのように表示しているケース。
このように、特別仕様車にしか装着されていないにもかかわらず、全車種に装着されているかのような表示は禁止されています。
2.部分的な内容を全般的に該当するかのように誤認される表示
実際には販売台数がNo.1であるのは○○県内であるケース。
ある地区において販売台数が1位であるのに、全国で1位であるかのように表示することは禁止されています。
3.表示価格で実際に購入できるかのように誤認される表示
このように、高グレード車の写真を掲載していながら低グレード車の価格しか表示していないと消費者は写真の車が表示されている価格で買えると誤認します。
4.付属品等を無償で供与するかのように誤認される表示
オプション装備品を無償でサービスする旨を表示しながら、実際には車両本体価格にオプション代金を含めて価格を表示するようなケースも禁止されています。
5.「超特価」等の用語について実際よりも有利であるかのように誤認される表示
広告に「○○営業所超特価」と表示して、通常よりも特別に安い価格で購入することができるかのような印象を与えているが、実際には通常でも車両本体価格140万円と表示しているケース。
このように実際には「超特価」でないにもかかわらず、特別に安いかのように表示することも禁止されています。